- 受付中
会場参加とZoomオンラインのハイブリッドフォーラム
政労使一体の「働き方改革」フォーラム【参加無料】
少子高齢化による人口構造の変化に加え、働き方や価値観が多様化し、労働力不足が深刻な課題となっています。企業経営においては、雇用環境改善による離職防止や、外国人労働者の雇用促進、企業が求めるスキルと求職人材とのマッチングなど、新たな取り組みが求められています。
今回8回目を迎える「政労使フォーラム」では、上記課題をテーマに政労使各方面からご講演をいただきます。県内の経営者層、管理部門、労働組合の皆さま他幅広い皆さまのご参加をお待ちしております。
<第1部> 14:05~15:05 神奈川県より
講演:労働力不足の現状・課題及びその改善に向けた対応等について(仮)
講師:神奈川働き方改革推進支援センター アドバイザー 社会保険労務士 桐生 英美 氏
県の施策紹介:今年度における県の外国人材受入推進施策について(仮)
講師:神奈川県産業労働局労働部雇用労政課 職員
<第2部> 15:20~16:05 日本労働組合総連合会神奈川県連合会(連合神奈川)より
講演:~持続可能な地域公共交通~横浜市交通局人材確保の取り組み
講師:横浜交通労働組合 書記長 座本 將之 氏
<第3部> 16:05~16:50 神奈川県経営者協会より
講演:「人材不足」の今だから、離職率より定着率重視を
~管理職の意識改革が鍵~
講師:株式会社ササモライフアシスト 代表取締役 佐々本 良二 氏
<全体Q&A> 16:50~17:00
※議事の順序が前後する可能性があります。ご了承ください。
●【申込方法】
<Googleフォームのご利用が可能な方>以下よりお申込みください。
↓↓↓↓↓
https://forms.gle/JRwJZ82Af8nMbfKZ7
<Googleフォームのご利用が不可の方>申込フォームよりお申込みください。
※オンライン参加希望の場合、申込フォームの「備考」に「オンライン参加」と入力ください。
●【当日の参加方法】
<来場参加の方>当日会場へ直接お越し下さい。
※参加証は発行いたしません。
※会場定員に達した場合はオンラインへの変更をお願いする場合がございます。
(当協会の会員を優先させていただく可能性がございます)
<オンライン参加の方>〆切日以降に受講方法等のご案内をメールでお送りさせていただきます。
日時 | 2025年11月17日(月)14:00~17:00 |
---|---|
会場 | ワークピア横浜 3階「かもめ・やまゆり」 (横浜市中区山下町24-1) |
参加費 | 無料 |
締め切り | 2025年11月4日(火) |
お問い合わせ | 一般社団法人神奈川県経営者協会 担当:関口、砂賀 |